平均年収でもゆるく生きログ

平均年収サラリーマンの日常、貯金、投資、働き方etc

【スマホ代0円】倉庫業サラリーマンのポイ活の極意

 

こんにちは!やまとです

profile
  • 手取り20万円
  • 年齢:29歳
  • 職業:会社員
  • 家族構成:妻
  • 仕事:倉庫業
  • 投資:インデックス、FX、ETF
  • 資格:簿記、フォークリフト
  • 目標:35歳までに資産2,000万円(夫婦)

 

☑今回の記事でわかること

  • 【効率重視】おすすめのポイ活
  • スマホ代0円生活の方法

 

様々なキャッシュレスサービスやポイントの種類があるけど、どれが一番簡単で節約に繋がるかわからない

 

結局色々なサービスを利用していて、管理が出来ていない。

 

現代では、キャッシュレスブームと言われるほど様々なサービスが登場しています。

そのため、色々なポイントを持っているけど、結局何に使っていいかわからない・節約に繋がるほどポイントが貯まらない。

このような現状に陥っている人は、結構多いのではないでしょうか。

 

そこで大切なのは、自分の生活に合ったサービスを使う必要がある。CMや還元率に惑わされない。ということ!

 

私自身、CMやYouTubeに流され、「楽天・三井住友・PayPay」など、様々なサービスを使ったが、併用は管理が面倒で効率が悪いと実感。

一つに絞ってポイ活を行うことによって、管理も簡単で節約に繋がりやすいと判明しました。

 

現在は、夫婦のスマホ代1年分(60,000円)の削減に成功!

 

手取り20万なので、目に見えて支出を改善できると生活が豊かになります♪

 

今回の記事では、一番簡単で効率が良いポイ活について紹介します。

様々なサービスでポイントを貯めることは、非効率で管理が面倒。結局お金だけ減っていっている状況だと言えます。

もっと楽に。もっと簡単に。ポイ活を始めましょう!

 

※この記事では、最も還元率を上げる方法の紹介ではありません。

【キャッシュレスサービスを一つに絞って管理を簡素化し、その上で効率良く生活費の節約に繋げる方法】という内容になっています。

 

このブログは、手取り20万が豊かに暮らすための奮闘劇を記事にしています。

他にも下記のような記事を更新しているので、ぜひチェックしてみてください^^

☑資産運用

yamato20.net

 

☑ライフワーク

yamato20.net

 

 

PayPay一本化がマスト!

 

楽天payやauPayなど、様々な電子決済サービスがありますが、PayPay一本に絞ることがおすすめです。

生活環境によって全員一概とは言えないですが、多くの人はPayPayだけで電子決済サービスは十分だと思います。

 

なぜなら、PayPayは現在急激に勢力を拡大中の為、基本的にどこでも使えるようになってきているからです。

登録ユーザーは5700万人に到達!

PayPayHPより

※5/22現在

 

日本人の2人に1人以上は利用してることになる!

 

チェーン店だけでなく、個人店でもPayPayを導入しているお店も増えてきており、支払いで困ることはほとんどありません。

PayPayについては、下記の記事でメリット・デメリットについて解説しています。

yamato20.net

 

クレジットはPayPayカード

クレジットカードしかキャッシュレスの対応をしていないお店が多い

 

そのような方は、PayPayカードを作っておくことがおすすめ。

PayPayが使えなくても、取りこぼすことなく、ポイントをゲットできます。

 

PayPayカードについて

  • 年間費無料の「PayPayカード」
  • 年会費11,000円の「PayPayカード ゴールド」
  • カード番号レスでセキュリティ強化
  • 還元率は、ゴールドが1.5%・ノーマルが1%
  • イケてるデザイン=グッドデザイン賞を受賞

 

申し込みの流れ

 

様々なサービスを使うのではなく、一つに簡素化することで、ポイントが貯まりやすく、ポイ活の恩恵を感じることが出来ます!

また、キャンペーンに吊られて、ついつい無駄使いしてしまうことも減るでしょう。

 

PayPayカード申し込み

www.paypay-card.co.jp

 

PayPayとクレカの二刀流で管理も使用も楽チン!

 

ターゲットはスマホ代

 

キャッシュレスサービスをPayPay一本化にし、貯まったPayPayポイントはスマホ代の支払いに使うことがおすすめ!

 

理由は3つ

  1. 毎月かかる支出を一つ減らすことで幸福度が上がる
  2. 格安SIMのため、金額のハードルが低い
  3. 日々の買い物が消費だけでなく、節約に繋がることを実感できる

 

ただし、注意点が一点。

PayPay残高でのスマホ代支払いは、ソフトバンク・LINEMO・ワイモバイルでしかできません!

 

GB数と料金を比べると、LINEMOの方がお得です。

しかし、家族や子どもがいる場合は、家族割が適用されるY!mobileが安く利用できますよ!

 

独身は「LINEMO」既婚者は「Y!mobile」がおすすめです!

 

スマホのキャリア変更って面倒くさそう

 

めっちゃ簡単!SIMカードを入れるだけ!

データ移行もなし!

 

細かい設定が苦手な人でも、簡単にキャリア変更可能。

オンラインで契約してSIMカードを家に送ることもできますし、私と同じように店舗に行って、店員さんにやってもらうこともできます。

 

★LINEMOプラン一覧

LINEMO公式HP⇩

 


★Y!mobileプラン一覧

Y!mobile公式HP⇩

月々のスマホ代がおトク!使い方かんたん!ワイモバイルのSIMカード/eSIM|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで

 

現在、Y!mobileではキャンペーンが行われています。

  1. SIMのみ契約でPayPayポイント付与
  2. 新規は6,000円相当、他社からののりかえで10,000円相当(シンプルM/L)
  3. 申込月の4カ月後の1カ月間PayPay支払いのお買い物で最大20%上乗せで返ってくる

 

 

これだけで2~3カ月分のスマホ代が賄えますね♪

 

PayPayポイント受け取りには、PayPayとY!mobileの連携が必須になります。

非常に簡単なので、やり方は下記のURLに貼っておきますね!

PayPayアプリの登録・連携|ワイモバイルスマホの初期設定方法|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで

 

Y!mobile公式HP⇩

月々のスマホ代がおトク!使い方かんたん!ワイモバイルのSIMカード/eSIM|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで

 

PayPayポイントでスマホ代を支払う方法

 

PayPayポイントで、Y!mobileの支払い方を紹介します。

 

  1. PayPayとY!mobileの連携 ※前章に解説あり
  2. ポイント運用で自動追加を設定する
  3. 支払い分のみ引き出し、再度自動追加に戻す
  4. ネットで「ワイモバイル ログイン」と検索し、マイページへ
  5. 金額確定前の月へ。PayPayを利用する
  6. 「PayPayを使う」を選択し、支払金額を入れて次へ
  7. 申し込む

 

画像交えて説明します。

 

ポイント運用で自動追加を設定する

この作業をすることで、PayPayポイントが別の支払いで使われないようになります。

金額をチャージしていても、ポイントが優先で使われるため、ポイントを貯める場合、ポイント運用が必要になります。

 

ただし、運用なので、ポイントが減ったり増えたりします。

大きな金額でないとあまり影響を受けないので、そこまで気にしなくていいと思います。

★ポイント運用の様子

 

では、PayPayポイントの設定方法を解説します。

★PayPayアプリのウォレット

 

★ポイント運用に自動追加で設定を変更する

 

★運用する

 

★運用コースを選ぶ

 

★自動追加する


これでポイント運用の設定は完了!

コツコツPayPayポイントを貯めていこう^^

 

支払い分のみ引き出し、再度自動追加に戻す

では、貯まったポイントでスマホ代を支払う手続きを紹介します。

まず、スマホ代で支払う分のポイントを引き出します。

引き出すとポイントの自動追加が解除されるので、再び上記の自動追加を設定します。

 

★PayPayの「ポイント運用」

 

★運用中のコースを選択

 

★「ポイントを引き出す」を選択

 

★金額を記入し、引き出すをタップ

 

★チャージ完了

 

★ポイント自動追加に再度設定

 

これで引き出しは完了。次はワイモバイルの支払に進みます。

 

ワイモバイル支払い手続き

★「ワイモバイル ログイン」と検索し、マイページへ

 

★料金案内⇒金額確定前の月へ

 

支払金額が、確定済みの月は支払うことができません。

 

★PayPayを利用する

 

★「PayPayを使う」を選択し、支払金額を入れて次へ

 

★申し込む

 

★支払い完了

上の画像は例なので、100円ですが、支払う金額を記入してください。

⇩は、妻のスマホ代を支払った様子です。

 

以上でスマホ代の支払いは完了!実質タダ^^

 

PayPayのおすすめ使い方3選

 

最後に、PayPayポイントを貯める上で、おすすめのサービスを紹介します。

日常生活での買い物に加えて利用することで、効率良くポイントを貯めることができ、スマホ代0円生活を過ごす事に繋がります。

 

☑おすすめサービス3選

  • Yahoo!プレミアム+Yahoo!ショッピング
  • ふるさと納税
  • 旅行

 

Yahoo!プレミアム+Yahoo!ショッピング

ワイモバイルを使っている人におすすめのYahoo!サービス。

 

ちょこっとYahoo!経済圏だと考えています^^

 

Yahoo!プレミアムとは

ヤフー関連サービスでのお買い物時に特典がいっぱいもらえたり、あんしん補償が付いたりするほか、雑誌の読み放題サービスも付いてきます。

通常、有料会員向けのサービスですが、ワイモバイルをお使いの場合は追加料金なしでご利用できます。

 

☑プレミアム特典

  • Yahoo!ショッピングで、PayPayポイントが+2%貯まる
  • Yahoo!サービスのトラブル補償
  • データのバックアップ容量無制限
  • 雑誌110誌以上読み放題
  • 会員限定のPayPayクーポン
  • Yahoo!トラベルでいつでも+5%

 

これらの特典があります。

ワイモバイルユーザーは無料で登録可能なので、利用しない手はありません!

※通常は月間508円

 

以下口コミ

ワイモバイルHPより

 

Yahoo!プレミアム登録方法

  • 「GoogleChrome」「Safari」などで「my.ymobile.jp」と入力します。
  • 「設定サポート」をタップし「Y!mobile 初期登録をはじめる」をタップ
  • Yahoo! JAPAN IDを持っているか答える。持っていない場合はお好みのメールアドレス、必要情報を入力する。
  • ワイモバイル携帯電話番号を入力し「次へ」をタップ
  • スマホ宛に送信したメール(SMS)に記載されている確認コードを入力し、「設定する」をタップ
  • 内容を確認し、「同意して利用を始める」をタップし登録完了

 

ワイモバイル+Yahoo!プレミアム会員+PayPayを引っ提げて、Yahoo!ショッピングで買い物をしましょう!

 

 

各種一度の登録で、約16%のポイント還元を受けることも出来ますよ!

※期間限定のサービスなどにより変更します

※5/8時点での還元率

 

楽天のお買い物マラソンなどで還元率を引き上げる方法がありますが、ポイント目的で無駄な買い物をしてしまっては節約において本末転倒です。

必要最低限の買い物と簡素化された設定で、簡単に16%程の還元を受けられるのが、ちょこっとYahoo!経済圏の良いところ♪

 

注意点が一点

PayPayアプリとYahoo!の連携が必要になります。

  • PayPayアプリの「アカウント」⇒「外部サービス」
  • 「Yahoo! Japan ID」を連携

 

めっちゃ簡単なので、サクッと設定しておきましょう!

 

ふるさと納税

ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度。

寄付金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられます。

また、寄付した地域の名産品が、実質2,000円で頂けるので、非常にお得な仕組みです。

 

PayPayの画面に「さとふる」があるので、そこから寄付申し込みをします。

その際の支払いは、PayPayかPayPayカードに選択しましょう。

 

ふるさと納税 完全初心者向けの申請方法や手続きの仕方は、別記事で解説します。

(後日作成予定)

 

旅行(Yahoo!トラベル)

次におすすめなのは、Yahoo!トラベルを活用した予約です。

支払額の10%~20%前後が付与されるので、簡単でお得にポイントをゲットできます!

⇩Yahoo!トラベル予約の様子

 

ヤフープランなどもあるので、他にはないお得なプランを見つけられるかもしれません^^

 

 

モノが溢れる時代だからこそ簡素化へ

 

今やモノやサービスに困ることはほとんどありません。

しかし、広告やCM、インフルエンサーなどの影響を受けて、何でも取り入れてしまう人が結構多いです。

 

本当に自分の生活習慣や環境に合ったサービスを使い、管理をシンプルにし、ポイントを簡単かつ効率良くゲットすることを意識すべき。

 

せっかくのお得なサービスも使いこなせなければ、あまり意味はありません。

私の場合、Yahoo!とPayPayに絞ることで、スマホ代0円生活が出来ています。

日常生活での使い方次第では、毎月の固定費が削減できます。結果、生活のハードルを下げ、幸福度を上げる事に繋がります。

 

現代は、情報に惑わされず、主体的に生きる力が試されてる気がします。

 

それでは!