平均年収でもゆるく生きログ

~会社に人生を盗まれない~

【2024年3月】配当収入。凡人リーマンが株で+100万円突破した過程

 

筆者 やまと
  • 30歳
  • 妻と2人暮らし
  • 離職率50%の中小社員
  • 20年6月~インデックス投資開始
  • 22年6月~配当株投資へ移行
  • 米ETF2 / 日本個別株10 / 英個別株2保有
  • 年間配当25万円
  • 妻は激務により過労で退職
  • 夫は職を転々とし転職4回
  • 日々健康に感謝

 

こんにちは!

4月に入り、新たなスタートを切った方も多いと思います。僕自身、4月から新部署に異動し、転職した気分で結構憂鬱です(笑)

 

これも自己成長に繋がると言い聞かせて踏ん張ります!一緒に頑張りましょう^^

 

責任増えるなら給料上げろ!!

 

☑トピック

  • 24年3月配当収入
  • 手取り22万サラリーマンが株で+100万円突破した過程

 

毎月恒例の配当収入記事になります。資産収入ありがたや~!

 

また、株での収益が+100万円を突破しました。(含み益込み)

手取り22万サラリーマンがどのように100万円プラスになったのか過程を紹介したいと思います。

 

さて、3月は4銘柄から配当金を頂きました!

 

過去の配当金グラフも公開中^^

 

 

受取配当金&銘柄紹介

 

2024年3月に受け取った配当金と銘柄は以下の通りです。

JEPI

JPモルガン・エクイティ・プレミアム・インカム・ETF

2,639円

2914

日本たばこ産業

5,323円

4452

花王

2,511円

HDV

Iシェアーズコア・米国高配当ETF

10,122円

税引き後、18,540円の配当金を受け取りました。

 

青文字の花王は12月権利日後に売却済。

連続増配日本一ですが、人気株ということもあり配当利回りが自分の水準より低いので、BTIやRIOの購入資金に充てました。

 

早期に配当月3万円達成後に、時期を見てライオンか花王のどちらかを持ちたいと考え中。

 

累計(受取配当金)

受取配当金の累計額は以下の通りです。

 

累計は(税引き後)117,259円の配当金を受け取りました。昨年3月は8,123円。

2024年の累計は30,008

 

月1万円とは言え、ちょっとした固定費は賄えるな~

 

凡人リーマンが株で+100万円突破した過程

 

暫定ですが、株式での利益が+100万円を突破しました!(含み益込なのは許してくださいww)

 

 

  • 含み益+92万円
  • 配当金+11万円

計:103万円

 

投資歴は3年5カ月。手取り22万凡人リーマンの100万円過程を以下にまとめました。

  • 転職で定時上がりになり、投資の情報を見まくる
  • 20年6月インデックスファンドを5万円購入。投資スタート。
  • 月3万円ずつ積立。ボーナス時は5万円~10万円。
  • 22年6月配当株投資へ移行。
  • 固定費の削減に着手。小遣い制導入(2.5万)
  • 消費者金融一括返済
  • 給与の60%以上、賞与の50%以上を配当株へ注ぎ込む
  • 運良く相場が良い

 

一番大きいと感じたことは、転職による時間確保です!

 

前職では多忙すぎるがゆえ、将来のことやお金のことなど考える余裕がありませんでした。さらに、ストレスが溜まって散財、爆買いをする日々。

 

しかし、生活に余裕(金銭的より精神的)が生まれると、視野が広くなり自分の人生を見つめ直すことが出来ました。これが大きい!

手取り自体は転職後で減りましたが、幸福度も資産も右肩上がりになっています。

 

●資産は前回記事で公開中

yamato20.net

 

あくまで仕事は生きるための手段。仕事のために生きている訳ではない。

そう感じさせてくれた3年間ですね。

 

お金はどうにでもなる。まずは健康と幸福度のアップが大事。

手取り22万サラリーマンとパート夫婦の僕たちが実感するくらいですから、多くの方にも当てはまるかと思います!

 

幸せとは、、、?考えてみよう!

 

凡人夫婦の配当金積み上げ方法

 

僕たち夫婦の配当金積み上げルーティンは以下の通り。

 

  1. お互い定時退社できる環境に転職....
  2. 労働のストレスを減らし、無駄遣いを無くす....
  3. 支出の取捨選択+共働き+配当再投資で株式を買い増す....
  4. 月々の小遣いはお互い2.5万円....
  5. 月々の家計は10万円の黒字が最低限....
  6. ミニマリズムを実践....
  7. ボーナスは旅行費を差し引いた額を全て株式買い増しへ....

 

4月から新しい部署で働きますが、何とか定時退社or残業30分以内は死守したいです。

3カ月は初期投資と思って、残業をしつつ仕事を覚え効率的な業務方法を模索します!

 

圧倒的に業務量が多く、1時間~2時間の残業が当たり前の環境であれば、迷わず転職を選びます。そのために資格も取る!

 

やってやるぞ!

 

それでは!