平均年収でもゆるく生きログ

~会社に人生を盗まれない~

配当収入(2024年2月)

 

こんにちは!やまとです。

profile
  • 30歳中小企業社員。妻と2人暮らし
  • 20年6月~インデックス投資開始
  • 22年6月~配当株投資へ移行
  • 年間配当24万円
  • 妻は激務により過労で退職
  • 夫は職を転々とし転職4回
  • 資産1,065万円
  • 日々健康に感謝

 

☑トピック

  • 24年2月配当収入
  • 平均年収サラリーマンの配当金積み上げ方

 

約1カ月ぶりのブログ更新になります(笑)

最近は、新たな試みをしており日々勉強中。また形になったらブログで公開したいと思います。

 

配当金の積み上げは引き続き継続しています。日々の記録が投資のモチベーションになるため、配当収入は変わらず更新していきます!

 

また、凡人サラリーマンと凡人パートの凡人夫婦がどのように配当金を積み上げ方を書かせていただきました。

これからの資産形成だけでなく、豊かに生きる方法にも繋がると思いますので、参考にして頂ければ幸いです。

 

さて、2月は2銘柄から配当金を頂きました!

 

ありがたや~^^

 

 

受取配当金&銘柄紹介

 

2024年2月に受け取った配当金と銘柄は以下の通りです。

JEPI

JPモルガン・エクイティ・プレミアム・インカム・ETF

2,615円

9286

エネクスインフラ投資法人

5,323円

税引き後、7,938円の配当金を受け取りました。

 

JEPIが1月と比べてなかなかの減配をしてくれました(笑)

 

 
JEPI 配当額推移(2024)

1月

0.42781$

2月

0.30061$

 

毎月配当なのでそこまで気にしてないですが、1月との落差が激しい....

3月に期待ですね!

 

直近利回り6.41%やから十分やけど!(笑)

 

株価は最近上昇気味ですね。少額ですが利が乗ってます。

 

エネクスインフラ投資法人からは初めて分配金を頂きました。

すでに新NISAで4株保有していますので、8月の配当は約12,000円受け取れます^^

株価も横ばいで可もなく不可もなし。

 

累計(受取配当金)

受取配当金の累計額は以下の通りです。

 

累計は(税引き後)98,719円の配当金を受け取りました。2月の配当受取は初。

2024年の累計は11,468

 

累計がまもなく10万円です。会社以外で10万も頂けるなんて嬉しい限り。

継続してコツコツ買っていれば、原則右肩上がりで伸びるのが配当株投資です。

 

平均年収サラリーマンには配当金が欠かせない理由

 

僕のような平均年収サラリーマンにこそ配当金は必要不可欠であると実感しています。

 

●2023年の年収をまとめました。

yamato20.net

 

サラリーマン一本での生活は結構リスクが高いと考えています。

以下要素。

  • 会社に捧げても即収入が失う可能性がある(ケガ、病気のリスク)
  • 上司や部下ガチャと一生向き合う
  • 理不尽なことや無駄な仕事も歯を食いしばって耐える
  • 1か月の生活費でほぼ無くなる給料

 

実際に妻が病気で会社を退職し、一気に収入が減った経験があるため、サラリーマン以外の収入源の大切さを痛いほど体験しました。

 

どれだけ会社に尽くしても、一つ崩れると生活が厳しくなる....

 

2月配当で以下の固定費を賄えました

2月の配当7,900円で以下の固定費を賄えました。

  • スマホ代:3,000円
  • 医療保険:1,098円
  • Wi-Fi:330円
  • レンタルサーバー:1,600円

 

なかなか配当金生活を目指す上で現実的ではないですが、会社以外の収入源を育てることで、会社への依存度が減り、余裕を持った生活になると考えています^^

 

●関連記事

配当収入が税引き前ですが、月2万円に到達しました

yamato20.net

 

凡人夫婦の配当金積み上げ方法

 

僕たち夫婦の配当金積み上げルーティンは以下の通り。

 

  1. お互い定時退社できる環境に転職....
  2. 労働のストレスを減らし、無駄遣いを無くす....
  3. 支出の取捨選択+共働き+配当再投資で株式を買い増す....
  4. 月々の小遣いはお互い2.5万円....
  5. 月々の家計は10万円の黒字が最低限....
  6. ミニマリズムを実践....
  7. ボーナスは旅行費を差し引いた額を全て株式買い増しへ....

 

収入を増やすことで様々なリスクが存在します。(長時間労働、プレッシャーなど)

これらはストレスを増やし、お金を使う方向に自然と流れてしまいます。

 

ストレス発散の買い物や飲み会が増える...

 

なので!収入はそこそこにストレスを溜めないことに注力し、支出の取捨選択とミニマリズムで余裕のある生活を目指しています!

余裕が生まれるとお金も溜まりやすくなり、生活が好循環で回ります。

 

多忙で働き詰めだった頃と今を経験したからこそ得た答えです。

労働もお金もほどほどにして、健康で余裕のある暮らしが一番おすすめですよ!

 

それでは!