手取り20万のライフ・シフト

~会社に縛られず、豊かに生きる~

【統計結果】30代で手取り20万は生きていけない?

こんにちは!やまとです!

profile

・手取り20万円
・年齢:29歳
・職業:会社員
・家族構成:妻
・仕事:倉庫業
・投資:インデックス、FX、ETF
・資格:簿記、フォークリフト
・目標:35歳までに資産2,000万円(夫婦)

 

本記事の内容

30代で手取り20万は低収入だと思われますが、意外とそうじゃないという統計結果が出ました。
【30代 手取り20万で幸せに生きる方法3選】を共有します。

 

30歳なのに手取り20万。周りには恥ずかしくて言えない

結婚したいのに手取り20万じゃ厳しいよな、、

 

このように思う人って結構いると思います。

でも30代で手取り20万だとしても、自分の環境次第では周りの人よりも幸せだと感じるようになりますよ^^

そのためには何が大切か「手取り20万で幸せになる方法3選」お伝えしていきます。

 

僕は手取り21~23万で結婚しています。

世帯月収は約30万。

 

周りから見たら収入は少ないですが、結構幸せです!

自分の時間も夫婦の時間もあり、ゆったり過ごしています^^

資産は右肩上がりで増加中。

今のペースでいけば31歳で1,000万。35歳で2,000万に到達します。

「手取り20万」という悩みがある人は、試しにこの記事を読んでください。

 

 

30代の平均年収

30代の平均年収っていくらだと思いますか?

厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によりますと、30代の平均年収は372万です。

手取りだと大体25万円くらい。

単身世帯の1か月の平均生活費が約16万円

2人世帯だと約31万円

独身なら9万円余り。2人暮らしだと19万余り(共働きの場合)

このように統計を見ると、意外と余裕があるように思えます。

 

月9万や19万も貯金!?無理無理!

 

30代は「結婚、出産、住宅購入」など人生の大きな買い物があるため、なかなか貯金に回すことが出来ません。

 

僕たちは統計通りなら毎月1万円の赤字です。

 

ですが、実際は積立NISAに満額+高配当株に投資が出来ています。

どんなことを意識して生活をしているか共有します^^

 

手取り20万で幸せに生きる方法3選

ここから、手取り20万でも幸せに生きる方法3選を紹介します。

もしかしたらこの方法は周りと少し違う考え方かもしれません。

「そんなん無理」と思うかもしれませんが、「周りと同じように生きることが人生ではない」という僕の時論なのであくまで一つの例として読んで頂ければと思います。

もし何か1つでも参考になることがあれば嬉しく思います。

 

周りと同じことをしていると、同じ悩みを持つことになります

 

労働環境の再確認

あなたはどんな労働環境で働いていますか?

ホワイト企業、ブラック企業と言われますが、どちらに分類されますか?

もし、今仕事に追われているのであれば労働環境の見直しが必要かもしれません。

 

稼ぐためには残業は当たり前

転職はリスクが大きい

 

このように今の環境に留まる理由を考えがちです。

しかし、1週間のうち5日が辛い場合お金のために死ぬことになります。

少し大げさに言いましたが、お金のため生活のために週の8割を辛いことに捧げ続ける日々は幸せですか?

死ぬ瞬間の5つの後悔にもある通り、「働きすぎなければと良かった」と思うでしょう!

僕は転職で長時間労働から定時上がりになりました。

それまでは平日の憂鬱さが半端なかったですが、今では気持ち的にかなり和らいでいます。

とにかく働いて多くお金を稼ぐのではなく、手取りが減っても生きていける生活水準と自分の時間があれば、十分だと実感しましたね^^

別記事で大手を辞めた理由や手取り17万に転職した理由をまとめていますので、併せてチェックして頂ければと思います!

yamato20.net

 

身を粉にして働くという美学は日本だけ。

 

「家族と幸せな時間を過ごす」

「自分が楽しく過ごす」

このような目的が、仕事によって妨げられているのであれば見直す必要があります!

 

周りに合わせない判断力

あなたは物事を決める時に何を考えて判断していますか?

 

  • 友達が新築を買ったから自分も新築が良い
  • 人生に一度の結婚式は他に負けないくらい豪華にしたい
  • 社会人は車を持っていないと恥ずかしい

 

このように「自分がどうしたいか」よりも周りの反応やステータスを気にする。

これは終わりがないので一生ラットレース状態になって疲弊していきます。

本当に自分(達)の満足度が高いことにお金を使いましょう!

学生時代では集団行動が求められ、周りと合わせることが正しいという考えでした。

ただ、社会人になると選択肢が増えます。

その中で周りと同じ選択ばかりしていると、ただ平均を生きているだけ。

何事も選択をする際に「周りがどう思うか」は切り離して考えましょう!

 

僕達の場合は、

  • 結婚式は家族婚
  • 車はリース
  • ブランド品は買わない
  • 夫は定時、妻はパートで働きすぎない

 

このように自分たちが満足できる選択をしている結果、手取り20万でも充実しているのだと思います^^

 

投資を始める

ここまで労働環境の見直しなどをお伝えしていますが、なかなか実行に移せない理由の一つが「収入が減る」ことだと思います。

 

転職後も今の生活が維持できるか不安に思う気持ちはわかります。

 

僕自身は、年収500万から300万円まで減りましたから。

そこでおすすめなのが投資

労働者側から少しずつ資本家側へと足を踏み出していきましょう。

資本家になることによって、収入の柱を増やし、年を重ねるごとにお金の不安が減っていく事が期待できます!

また、投資は家計改善による生活費の削減が可能になり、より生きるハードルが下がります。

今から投資を始める人は、SBI証券がおすすめです!

実際に僕も使っています♪

SBI証券は、商品のラインナップが豊富でクレカ積立ポイント還元もあります。

「SBI・Vシリーズ」という手数料が非常に安い商品も特徴!

 

他の証券会社に比べて安く投資が出来ることは重要ですからね^^

 

「投資初心者で何もわからない・・・」

そんな方におすすめの書籍を紹介していますので、併せてチェックしてください^^

何も勉強せず投資を始めることはおすすめしないので、多少の知識は身につけましょう!

※投資は元本保証はしていません

yamato20.net

 

手取り20万は底辺ではない

今回の記事は以上になります。

30代で手取り20万と聞くと、「あぁ負け組だな。」と思う人もいると思います。

しかし、実際はそんなことはなく、結構幸せに生きられます♪

周りに影響されるのではなく、自分が満足することにお金を使い、投資をして、心とお金のゆとりを持てば問題ありません!

僕も無駄なことや見栄にはお金を使いませんが、好きなカフェやスタバには惜しみなくお金を使います^^

アーモンドラテのホット、グランデが好きです♪

 

自分が手取り20万しかないと悲観することは止めて、楽しく人生を過ごすためにはどうしたらいいかを考えてみましょう^^

それでは!