こんにちは!やまとです!
☑トピック
- 8月収入
⇒社会人8年目、倉庫業、毎日定時退社 - 8月 投資運用経過
このブログでは、手取り20万が豊かに暮らすための奮闘劇を記事にしています。
2023年8月 収入
毎日暑い中お疲れ様でした!2023年も後半戦に突入。
出来るだけ会社員をやって終える一日を無くし、主体的時間を積極的に使っていきたいと思います。
悔いのない日々を!
さて、8月の収入を下記にまとめました。
会社:399,453円(手取り)
ブログ:17円
配当:1,274円
8月は決算賞与を頂きました!上司から聞いていた額より少なかったですが、、、(頂けるだけ感謝)
これで3カ月連続高収入。富豪になった気分です(笑)
25万以上は株式の買付に回せそうなので、金のなる木に多くの栄養を与えます!
ブログ・配当金もわずかではありますが毎月収入を継続中。
毎月配当のJEPIは減配が続いていますが、まだまだ投資冥利があるETFだと思うので、引き続き投資を継続する予定です。
8月 投資運用結果
✔運用期間2年10か月
- 投資額 3,393,082円
- 評価額 3,690,349円
- 評価損益 +297,267円
- 損益率 +8.76%
- 配当金(累計)32,137円
現状プラス圏内で推移中。
含み益が余裕で手取りを超えていますが、あくまで配当金の積み上げが目的なので、そこまで意識をする必要はないと考えています。
これまでキャッシュを温存して、少しずつ株式買い付けを行っていましたが、購入額の比重を上げました。
あくまで下落した銘柄を中心に積極的に買い増しています。
途中でキャッシュが枯渇しても多少は仕方ないと判断。配当金の積み上げに着手しております。
8/25時点で決算賞与分は使い果たしました!
保有銘柄チェック
では、保有銘柄の詳細をチェックしましょう。
eMAXIS Slim 全世界株式
日本を含む先進国並びに新興国の株式に投資をするファンド
全世界に幅広く投資することが出来る
投資比率⇩
✔運用状況(積立NISA)
100,781円 +11,159円 +12.45%
代表的なインデックスファンド。
アメリカの比率が60%と半分以上を占めていますが、全世界丸ごと投資したい人はおすすめの投資信託。
Iシェアーズコア 米国高配当株ETF(HDV)
財務が安定し、持続的に平均以上の配当を支払うことが出来る、米国企業75銘柄に投資をする上場投資信託。
ディフェンシブ性が強いETFです。配当は年4回。
✔運用状況
1,384,109円 +87,191円 +6.72%
JPモルガン エクイティプレミアムETF (JEPI)
- JPモルガンが運用する上場投資信託
- 米国株と債券を組み合わせ、値上がり益と高配当の両方を得ることを目指すETF
- 配当利回り10%
- 経費率0.35%
- 毎月配当
✔運用状況
411,619円 +14,911円 +3.76%
直近は減配していますが、株価が安定し毎月配当金を得られるので、チャンスがあれば積極的に買い増したい銘柄です。
日本株
銘柄一覧⇩
✔運用状況
1,786,814円 +172,248円 +10.66%
今後の投資方針
9月の投資方針は以下。
- 手取りの50%以上を配当株投資へ
- 株式購入のルール徹底(購入額アップ)
- HDVの100口到達
- 会社は毎日定時退社(健康の投資)
- 書籍1冊読了(知識の投資)
9月もコツコツ積立投資を遂行しキャッシュフローを強化します!
●役職手当5,000円
— やまと▷手取り20万 社会人8年目 (@yamato_fx_work) July 2, 2023
ノルマは平社員の倍以上
会議資料の作成に会議の出席
部署まとめ
土曜に研修強制参加で週6勤務
配当金にそのような負荷はない
保有して毎月入金される
もちろんリスクはあるが、それ以上に選択肢が増えるリターンもある#配当金 #配当株投資 pic.twitter.com/Y3kXHRKLRw
それでは!
★参考書籍