平均年収でもゆるく生きログ

平均年収サラリーマンの日常、貯金、投資、働き方etc

【毎月配当&高配当】JEPI連続減配 雑感と投資方針

 

こんにちは!やまとです。

profile
  • 年齢:29歳
  • 手取り22万円
  • 職業:サラリーマン
  • 仕事:商品管理
  • 家族構成:妻
  • 資産運用:株式投資(300万運用、年間配当金12万)
  • 資格:簿記、フォークリフト
  • 目標:35歳までに1,000万以上運用、配当金月5万円

 

☑トピック

  • JEPI4カ月連続減配。雑感と投資方針

 

このブログでは、手取り20万が豊かに暮らすための奮闘劇を記事にしています!

 

yamato20.net

 

 

【JEPI】4カ月連続減配

 

8月の分配金が発表されました。5月から4カ月連続の減配。

 

 

JEPI年初来の配当推移

1月

0.5729$

2月

0.44392$

3月

0.41115$

4月

0.44506$

5月

0.42458$

6月

0.36541$

7月

0.3593$

8月

0.29037$

 

1月の0.5$から0.2$まで減配してしまいました。

毎月配当のありがたみを感じておりますが、下がり続ける配当金を眺めることは良い気分ではありません。

 

そもそもJEPIは、2020年に誕生したETFのため過去データが乏しいという一面があります。

減配理由を把握し、すでに保有中の人は今後の投資方針をどうするか。

新たに購入を検討中の人は、購入すべきか?タイミングはいつか?など参考になればと思います。

 

 

減配雑感

 

さて、JEPIとは株価の値上がり益よりも『高配当』と『安定的株価』を目指すETFです。

 

◆投資詳細
  • 約80%:主にS&P500構成銘柄へ投資
  • 上限20%:特殊な債券(コールオプションの売りが組み込まれている)へ投資

 

☑コールオプションとは

  • 株式を事前に定められた価格で購入する権利のこと。権利を売ることで安定的な収益を得ることが出来る

 

要は、コールオプションの売却によりインカム収益を獲得しているが、S&P500構成銘柄が大きく上昇した場合、値上がり益を放棄しているため、分配金の減配に繋がっていると考えられます。

 

 

S&P500 株価推移

 

S&P500の株価は右肩上がり。継続的に上昇しています。

分配金の減配は致し方ないと言わざるを得ないですね。

 

投資方針【やはりリスクは高い?】

 

結論を申し上げると、今後も継続して買い増しをしつつ長期で運用する予定です。

 

保有理由は以下3点

  1. 上昇に弱いが、下落に強い特性(株価の安定)
  2. コールオプションによる安定的な毎月配当
  3. 減配しつつも直近利回り6.3%と高配当

 

サラリーマンをしながら配当株投資を継続するには、配当金の恩恵を肌で感じることによって仕事と投資のモチベーションを保つ必要があります。

 

また、長期運用前提の場合、株価の安定&毎月配当は心の支えになる為、JEPIの投資継続をする価値があると判断しました。

 

運用期間が短い部分が気になる。いつか駄目になるんじゃないか?

 

確かにリスクは他の優良なETFに比べると高めだと感じます。

そこは、他の銘柄でカバーしつつ分散投資を意識すべきですね。

 

私の場合、米国ETFのHDVを中心に投資をしています。比率で言うと「HDV70%:JEPI30%」の割合です。

 

また、日本株も保有している為、ある程度の分散を利かせており、不安要素を極力小さい状況だと考えています。

 

☑保有金額や銘柄詳細について(7月末時点)

yamato20.net

 

以上のことを踏まえて、JEPIは今後も投資継続予定です。

 

主体的な投資行動を重視

 

内容のまとめです。

 

  • JEPIの減配は、株価の上昇による値上がり益放棄の為。コールオプション売りで収益を確保
  • 投資方針は分散を意識して、長期で保有予定

 

資産運用で重要なのは、多様な情報を主体的にリサーチ&判断する能力だと感じます。

また、投資の軸や人生設計が曖昧な場合、下落リスクに耐えられず退場する原因になると思います。

 

☑投資の軸についての考え方

yamato20.net

 

そうなっては、長期でこそ恩恵を得られる配当株投資の旨味を感じることは出来ません。

今回の記事が参考になれば幸いです。一緒に配当金を享受していきましょう!

 

それでは!

 

☑主体性について学べる本