平均年収でもゆるく生きログ

平均年収サラリーマンの日常、貯金、投資、働き方etc

部署異動2カ月半経過。感想

 

大和(ヤマト)と申します!よろしくお願いします^^

  • 30歳
  • 妻と2人暮らし
  • 離職率50%の中小社員
  • 20年6月~インデックス投資開始
  • 22年6月~配当株投資へ移行
  • 米ETF2 / 日本個別株11 / 英個別株2保有
  • 年間配当27万円
  • 妻は激務により過労で退職
  • 夫は職を転々とし転職4回
  • 日々健康に感謝

 

お疲れ様です!

以前、「部署異動したけど暇すぎ~」という記事を書きました。

yamato20.net

 

4月に部署異動して2カ月半。経過報告します。

 

 

少しだけ業務は増えたが依然暇

前回の記事では、このようなスケジュールでした。

 

  • 8:30~9:00 朝礼
  • 9:00~9:20 業務
  • 9:20~12:00 やること無
  • 13:00~13:30 業務
  • 13:30~15:00 やること無
  • 15:00~16:30 業務
  • 16:30~18:00 定時まで待ち(上司のチェック待ち)

 

ここまでの空き時間は無くなりましたが、依然として暇です(笑)

引継業務はルーティンワークもありますが、たまに来る程度(週1とか月2とか)の業務ばかり。

 

常に仕事が立て込んでいる訳ではなく、案件発生や問い合わせが来て片付けるという感じです。

なので、暇な時はめっちゃ暇で問い合わせが重なると小忙しといった様子。

 

前の倉庫業では商品の出荷や入荷等で常に体を動かしていたので、部署異動してからずっと座って自由時間が増えた感覚(笑)

 

この空き時間を活用して自分のやりたいことに充てます!

 

2日に1回のペースでブログ更新

デスクワークなのでバレることはない(笑)

平日にブログの下書きを終わらせて、夜や休日に完成させるといったスケジュールです。

 

おかげさまで2日に1回ブログ更新が出来るようになりました。

いつまで続くかわかりませんが、ボーっとする時間は無駄でしかないので、やりたいことに充てます。

 

仕事は教えられていないことも進んで行っています!

 

資格勉強

ブログ執筆を終えたら資格の勉強をしています(笑)

会社で必要な資格なので、自ら手を上げて取ることにしました。

会社に必要な資格なのに手当が付かないことにムカつきますが!

 

午後の業務は15時あたりまでやることがありません。

問い合わせが来たら順次対応。

 

なので、過去問を解く時間に充てています。

かれこれ8回分は解きました(笑)

良い感じで成果が出ているので、早く試験を受けたい気分です!

 

まとめ:前のめりに仕事ができない病

そんな暇な仕事ある!?

 

上司は忙しそうです。毎日残業してますし...

引き継ぎが本当に少しずつなので、まだ上司の比重が大きいですね。

 

初日や二日目は「次の仕事ありますか?」と聞きましたが、

大丈夫。今のうちに早く帰っとき~

と言われます。

 

そう言われてしまうと、お言葉に甘えて先に帰ります。

早く業務を覚えたい!と思う一方、

早く帰って自分の時間を過ごしたい

と思ってしまいます。

 

引き継がれていない業務でも今までの経験や上司の仕事方法を見て、積極的に仕事を取りに行っていますが、僕は前のめりに仕事ができない病なのです。

上司のペースに合わせてのんびり業務を引継ぎますか~

 

それでは!