手取り20万のライフ・シフト

~会社に縛られず、豊かに生きる~

【20代】貯金5万から300万貯めて変わったこと

全財産5万円・奨学金あり・商材ビジネスで30万借金のサラリーマンが300万円を貯金して変わったこと。 3月度の貯金額も公開します^^

3年間続けたFXを引退します【トータル収支-○○円】

副業、投資でFXをすることはおすすめしません! 3年間FXをやっていた僕が解説します。

普通の社畜より積み上げ型の社畜を目指す!

毎日会社に行くことが憂鬱だと思っている人に読んでもらいたい 積み上げ型を作りながら過ごす重要性を紹介します

【手取り20万/年100万貯金】我慢は最小限、幸福度の高いお金の使い方

手取り20万で年間100万円貯金する僕が 「我慢は最小限、幸福度の高いお金の使い方」を共有します

【30代必見】富裕層が嫌う節約術3選 凡人にも有効か?

30代は老後、教育、住宅など金銭的な不安がリアルに感じる時です。 お金持ちが嫌う節約術を凡人が真似して意味があるのか? お金の悩みはお金持ちから学びましょう!

【働くことが辛い人へ】日本でゆるく生きる方法

日本の働き方に対する価値観が変化しつつある ゆるく働きながら生きる方法はあるのか?解説します

【手取り20万ブログ】20代初心者が配当株に100万円投資した結果

20代の株初心者が100万円投資した結果どうなったか? 「会社に縛られず、豊かに生きる」をコンセプトに投資中。

【将来不安・・・】倉庫勤務の給料公開!ブログ収入64倍増!

20代後半倉庫勤務の1月収入を公開。 将来が不安で始めた「副業」「投資」の結果も公開します!

【20代借金続き、、】340万貯めるまでやったこと(全て公開)

29歳手取り20万の倉庫勤務が借金続きから340万貯めるまでにやったことを公開! 年齢ごとに「ブラック時代」「副業失敗時代」「コツコツ時代」に分けて紹介

【世帯手取り年収400万】20代で副業・年収UP以外で700万貯金した方法

20代で700万円貯金できた方法を紹介! よく言われている「副業・年収アップ」以外でお話します^^

【手取り20万は結婚できない?】リアルな結婚費用&意識すべき事4選

手取り20万でも結婚できるのか? 実際にかかった結婚費用や意識すべき事を紹介します!

【倉庫作業は底辺か?】12月給料・年収・投資結果全て晒します!

今回の記事を読むことで、29歳倉庫作業員のリアルな懐事情を知ることが出来ます。 また、倉庫作業の「底辺」「ブラック」というイメージを4年勤務してどう感じたかお話しします!

【最新】おすすめ仕事4つ&転職サイト4選【20代未経験OK】

この記事は20代で転職に関する悩んでいる人向けです。 20代で転職3度・100社以上エントリー・半年間無職を経験から「転職の考え方」をご紹介!

【ブログ】倉庫勤務20代後半の貯金額~20代は貯金しなくていい?~

この記事では、倉庫勤務である僕の貯金額を公開します。 元ブラック企業社員が「会社に縛られず豊かに生きる」といった考え方から、1年で100万貯める方法などを紹介します。

【200万貯金】手取り20万社会不適合者のルーティン

手取り20万社会不適合者の僕が、1年で200万貯めた1日ルーティンを紹介! 効果的な貯金対策10選もまとめました^^

【転職3回】28歳倉庫業の給料と投資結果~11月~

11月の収入公開記事です。 基本は定時上がりの倉庫業サラリーマン。 年齢は20代後半。 投資歴2年の運用結果もまとめています!

【統計結果】30代で手取り20万は生きていけない?

30代で手取り20万と聞くと低収入だと思われますが、意外とそうではないんじゃないかという統計結果が出ました。 【30代 手取り20万で幸せになる方法5選】を共有します。

【まずはこれ!】投資初心者にオススメ本5冊

投資初心者におすすめの書籍を5冊紹介 投資歴2年、運用資金200万円。実際に参考にしている本を抜粋^^

20代で年収500万/大手を捨て、手取り17万倉庫業を選んだ【社会不適合】

20代で年収500万/大手を辞め、手取り17万の倉庫業を選んだ理由を紹介します。 社会不適合だと思っていましたが、環境を変えることで、「時間/健康/お金/人間関係/心」が今より豊かになりました。 仕事に悩んでいる方はぜひ。

【9月】20代後半/倉庫業のリアルな貯金額【月給27万】

20代後半/既婚者/倉庫業のリアルな貯金額を公開。 また、月給27万が1年で100万円貯金できた具体的な方法4つも併せてお伝えします。

【稼ぎたい人必見】副業で稼ぐには○○が必須!

「会社の給料が安い!でも転職して年収を上げられるスキルはない」 「副業もやってみたけど結果が出なくて辞めた」 「せめて給料に+3万~5万円あれば、もっと気楽に生きられるのに」 これらを解決する具体的な方法は、「稼いでいる人の本を読む」です。 おす…

【社会不適合者向け】楽に自分らしく生きる具体的な方法8つ

毎日憂鬱に過ごしていた社会不適合者の僕が、今回紹介する内容を実践したことでストレスが極端に減りました。 「自分らしく生きる具体的な方法5選」「楽に生きるために意識する事3つ」をご紹介します。

手取り20万が年間150万貯金した方法【結論:タダでお金は払わない】

「手取り20万で老後資金2,000万貯めるとか無理」 「何とかしたいと思ってるけど、副業も転職もハードルが高いよ。」 僕は手取り23万の会社員です。 21年8月~22年8月の1年間で約150万円資産が増えました。 その方法を今回紹介させていただきます。

【28歳】肉体労働 「給料」「投資運用結果」8月編

スキルなし、4大卒、転職3回、肉体労働アラサー8月の給料公開記事です。 株式運用実績もまとめました!

【超リアル】28歳正社員/31歳パート夫婦の貯金額~結婚2年目~

今回は、28歳正社員31歳パート夫婦の貯金額を公開します。 ぜひ僕たちのリアルをご覧ください。

【危険】会社員の時給は1,000円?【将来給料は上がりません】

現代はサラリーマンでも老後貧困になる可能性があります。 老後貧困にならないために時給を把握し、現状を確かめることで将来のために何をすべきか見えてくるでしょう。

アラサー夫 7月の収支【20代後半 ボーナスあり】

既婚、アラサー夫の7月の収支報告記事になります。 中小企業サラリーマン+副業のリアルをご覧ください

【年収100万⬆️】読書が継続できるコツ3選

「読書を継続するコツ3選」「読みやすい本3冊」を紹介します。 一番嫌いな教科は国語。テストの最低点は25点。 そんな僕が、年収が100万円以上アップしました。 それは読書の影響が非常に大きいのです。

【6月】アラサー夫の総資産【手取り20万で貯金は無理?】

今回は「手取り20万 アラサー会社員の総資産」を公開します。 月に一度、資産の確認作業を含めてブログに記録しています。 「手取り20万は貯金できない?」「アラサーの資産状況を知りたい」「実際手取り20万はきつい?」 新卒から社会人7年目まで「平均手取…

【実証済】毎朝5時起き、早起きしてみた結果と継続のコツ

朝活を始めて2年経過。 元夜型人間が早起きの習慣化に成功した秘訣を紹介します!